2008年09月10日
居心地が
今日気がついたのですが
お店の看板の下に、またまたお客様が(^_^)
2日くらいたってるかな?
またまたアゲハ蝶、観察日記のスタートです。


でもなんでここに? 不思議です。
お店の看板の下に、またまたお客様が(^_^)
2日くらいたってるかな?
またまたアゲハ蝶、観察日記のスタートです。
でもなんでここに? 不思議です。
Posted by 雑貨屋 工房中森 at 18:05||
zakkashop工房中森|
コメント
はじめまして。ご近所です(笑)
ご存知ですかアゲハ蝶は香りのきつい植物がとても好きだそうです。
うちのちいさい畑のバジルもすっかりやられています。蝶ってビジュアル的には好きなのですが、存在自体は・・・
今後ともよろしくお願いします。
ご存知ですかアゲハ蝶は香りのきつい植物がとても好きだそうです。
うちのちいさい畑のバジルもすっかりやられています。蝶ってビジュアル的には好きなのですが、存在自体は・・・
今後ともよろしくお願いします。
Posted by POPPO YUKI at 2008年09月10日 21:59
POPPO YUKI さん
>はじめまして。ご近所です(笑)
ですよね、たしかたぬきそば過ぎてたしか看板ありますよね。
間違ってたらごめんなさい。
>ご存知ですかアゲハ蝶は香りのきつい植物がとても好きだそうです。
そうなんですか? 知りませんでした。
香りのきつい植物ありますよ。「ローズゼラニウム」
でもこの話を他地区の方にすると「どんな田舎なんだ!?」
と思われるんじゃないかと・・・。
実はこの「ローズゼラニウム」は「ハエよけ」です。(^_^)
お店の斜め前に牛を飼っている方がいて(5頭程)
お店のオープン前はハエがガラスにたくさんとまってました。
試行錯誤の結果「ローズゼラニウム」にたどり着きましたが
効果的面。今では出現率はほとんどゼロに近いです。
私も幼虫の時の姿はちょっと抵抗がありますが
子供3人は虫大好きです。
今後共よろしく御願い申し上げます。
>はじめまして。ご近所です(笑)
ですよね、たしかたぬきそば過ぎてたしか看板ありますよね。
間違ってたらごめんなさい。
>ご存知ですかアゲハ蝶は香りのきつい植物がとても好きだそうです。
そうなんですか? 知りませんでした。
香りのきつい植物ありますよ。「ローズゼラニウム」
でもこの話を他地区の方にすると「どんな田舎なんだ!?」
と思われるんじゃないかと・・・。
実はこの「ローズゼラニウム」は「ハエよけ」です。(^_^)
お店の斜め前に牛を飼っている方がいて(5頭程)
お店のオープン前はハエがガラスにたくさんとまってました。
試行錯誤の結果「ローズゼラニウム」にたどり着きましたが
効果的面。今では出現率はほとんどゼロに近いです。
私も幼虫の時の姿はちょっと抵抗がありますが
子供3人は虫大好きです。
今後共よろしく御願い申し上げます。
Posted by 工房スタッフ at 2008年09月11日 08:13